財団大遊協 6カ国の留学生17名に奨学金給付

公益財団法人 大遊協国際交流・援助・研究協会(南條智宣理事長)は4月9日、大阪市中央区のホテルプリムローズ大阪において、令和5年度年度外国人留学生奨学金受給証書交付式を開催。今年度は6カ国からの学生17名(新規6名と継続11名)への奨学金受給を決定した。

式典は南條理事長より新規・継続それぞれの代表者に受給証書を手渡した。受給証書の交付の後、挨拶に立った南條理事長は、「皆さんは、たくさんの応募の中から、成績優秀で人間的にも立派と選ばれました。今後は当財団の奨学生という誇りを持ち、勉学に励んで下さい」と激励した。年初の能登半島地震をはじめとして日本は、外国に比べ、自然災害が発生しやすい国であることから、避難場所、災害時の備え、対処方法など、最低限の知識を持って欲しいと伝えた。そして、世界に目を向けると紛争などが続いて解決の道のりは険しいかもしれないが、財団は文化などの違いを乗り越え、お互いを理解し合える平和につながる一助となればと活動しているとし、「将来、日本の良き理解者となって日本と本国の真の懸け橋になって頂きたい」と期待した。

続いて国際交流の調整及び推進等を行う大阪国際交流監の一坂浩史氏は来賓を代表して、「これまでの奨学金受給者は、432名(26カ国)となったそうです。大阪の地で皆さまが学問を深め、多くの方々と交流を深めて、有意義な生活を送って欲しい。いよいよ2025年大阪万博が1年前となりました。命輝く未来社会のデザインがテーマになっています。大阪で活躍できるグローバル人材の育成に力を入れており、留学生の皆さまにも期待しています」と留学生が大阪で学び、大阪から世界に向けて羽ばたく事を期待した。

最後に奨学生の代表謝辞においては、「憧れていた日本に留学でき、留学生に寄り添い、多くの奨学生を支援してきた財団に応募し、奨学生となれた事で安心して勉学に勤しむ事ができる」と感謝を述べた。

公益財団法人 大遊協国際交流・援助・研究協会