全日遊連 組合挙げて共同購買に力を入れる

全日本遊技事業協同組合連合会(阿部恭久理事長)は9月19日、遊技会館において、定例理事会を開催(理事48名中41名出席)。その後、平川容志副理事長、合田康広副理事長、太田裕之専務理事らが記者会見(オンラインのみ)を開催した。阿部理事長は7月に続いて欠席したため、平川副理事長が、代行役を務めたと説明した。

【主な質疑について】
■ホール関係4団体広告宣伝検討会について/メーカー記念日(遊技機メーカーで協議済み)、いわゆるゼロ円パチンコのお試し遊技について協議(近々公表の予定)。是正勧告事例集の改訂版についての協議。
■組合員ホール店舗の減少に歯止めがかかっていないが、組合求心力含め、遊技機価格の取組みが不可欠だと思うが、対応はどうか/遊技機価格の高騰化は続いているが、引き続き交渉を続けている。
■広告宣伝ガイドラインについて/広告宣伝規制のガイラインの遵守に努めているが、是正勧告が依然としており、各遊協含め対応している。全日遊連としては直接に指導勧告する立場にない。是正に従わない店舗(経営)について、推進機構の立入等に反映させて抑止につながるようシステム運用に努めている状況。

【決議案件】
①(株)そごう・西武との「業務委託及び売買基本契約」の締結について/2026年春のファン感謝デーの幹事会社に選定されたことによる契約承認。
【報告事項】
①パチンコ・パチスロ依存問題への対応について(パチンコ・パチスロ依存問題基礎講座リニューアルのお知らせ)
②ホール関係4団体広告宣伝検討会の開催(8月5日、9月5日)結果について/投稿数4298件(2025年8月末)中、1295件に是正勧告
③推進機構の臨時理事会(8月21日)及び定例理事会(9月1日)の開催結果について
④遊技機流通制度連絡会の開催結果について
⑤中古機流通協議会の開催(9月3日)結果について
⑥2025年度第35回・全国パチンコ・パチスロファン感謝デー(11月14~16日開催予定)について
⑦遊技機リサイクル推進委員会の開催(8月26日)結果について
⑧その他 組合加盟店舗の調査結果について
・2025年9月19日時点での全日遊連加盟パチンコホールの営業店舗数は、前月比13店舗減の5839店舗。新規店舗数は11店舗、廃業店舗数は14店舗、休業店舗数は72店舗(当月中に休業した店舗は12店舗)。遊技機の設置台数、パチンコが174万5596台(5891台減)、パチスロは125万3170台(4241台増)、合計299万8766台(1650台減)。

全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)