(株)ダイナム(本社/東京都荒川区)はこの度、創業月間である7月度に、全国37都道府県の子ども食堂87施設に総額136万9380円相当(8078食分)の「三陸・常磐もの食材」を寄贈した。
このたびの活動は、社会貢献活動の一環として店舗周辺地域の子ども食堂へ食材を寄贈するもの。寄贈食材を「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」から購入することで、店舗周辺への地域貢献とともに、東日本大震災にて被災した地域の本格的な復興支援につなげていく。また、「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」は、東日本大震災の被災地の本格的な復興に向けて「三陸・常磐もの」の魅力発信・消費拡大を図る官民連携のプロジェクトで、同社は、東日本大震災の発生以降、宮城県、岩手県、福島県の3県に10年間にわたり、累計8億9562万円余の寄付活動を実施。同プロジェクトには2023年2月に加盟し、同社社員食堂での「三陸・常磐ランチ」の提供などで活動を支援してきた。
各施設へ提供した食材メニューは、三陸・常磐地域で、水揚げまたは加工された「さんまフライ」「しらすコロッケ」「ブリの甘酢あんかけ」「サバ味噌煮」の4品目。施設の要望を確認した上で、品目・数量を決定しており、いずれの食材も半年以上の冷凍保存が可能であるため、各施設の任意のタイミングにて利用者への提供が可能となっている。また、施設への寄贈に合わせて同社従業員が調理補助やイベント運営のサポートも実施。なお、この取り組みは8月以降も継続する予定となっている。
同社は、「今後も、地域とのさらなる共生を目指して、地域社会の発展につながる貢献活動を継続してまいります」としている。
【株式会社ダイナム】